Instagram(インスタグラム)は利用者数5億人も超えるFacebook傘下にあるSNSで、写真を効果的に使うことができるため集客目的でInstagramを利用するユーザーも増えています。
若い女性たちからも人気を集めるインスタグラマーなども旅行系や美容系、ファッションなどをInstagram上で投稿することで多くのいいねを集めています。
今回は、Instagram上でいいねやフォロワーを自動で集めてくれる自動化ツールFansta(ファンスタ)についてInstagramのフォローといいねを自動で増やす「ファンスタ」が【1ヶ月無料で使用可能】で使い方を含めて紹介しましたが、今回料金プランが変更になったので紹介したいと思います。
※現在はサービスが利用しています。
自動化ツールを探している方は以下の記事を参考にしてみてください。
関連記事:いいねとフォロワーが増えるインスタ自動ツールを徹底比較【7選】
インスタ運用を自動化へ!「Fansta(ファンスタ)」
Fansta(ファンスタ)は以前の記事でもご紹介しましたが、Instagramの運用を自動化してくれる便利なツールで、サービス提供が開始されたのが2016年12月とのことですが、既に4.7万人のユーザーが使用されています。
Fansta(ファンスタ)は、インスタグラムのフォロワー獲得ツールで、タレントやモデルなどの有名人でない限り1から数万人のフォロワーを集めるのは困難です。そこで、Fansta(ファンスタ)を使うことで人工知能がフォロワーを自動的に増やし続けてくれます。
Fanstaのメリットは、普段の投稿と関連度の近いユーザーをハッシュタグで決めることで、そのユーザーに対していいねが自動でされて、フォローバック(フォロー返し)を貰うことができます。
そして、自動化運用ツールを使う場合は、スパムアカウントと見られる可能性があるのですが、Fansta(ファンスタ)の場合は、自動でフォロー数とフォロワー数の調整をしてくれるので、何もしなくても運用をしてくれます。
Fansta(ファンスタ)さえあれば、Instagramへの投稿とコメントに対する返信ぐらいで運用は済むのでかなり楽です。1つ注意点としては、作りたてのアカウントでFansta(ファンスタ)を運用する場合は、Instagramからの認証を何度か求められる時があるのでそのときは、Fansta(ファンスタ)上で再設定する必要があります。
それは、Fansta(ファンスタ)が自動で気づいて登録時のメールに自動送信で教えてくれるので気にしなくても問題ありません。
Fansta(ファンスタ)に新規導入された料金プラン
既に4.7万人の会員数を誇るFansta(ファンスタ)ですが、以前までのプランは1ヶ月プランのみでしたが新たに2つの料金プランが追加されました。
僕は、この1ヶ月プランを運用中ですが、新たなラインナップもInstagramを利用しているユーザーにとっては需要が高そうです。
1ヶ月プラン4,980円
お試し1週間から試すことができるプランで、1週間後は毎月継続課金で利用するプランです。
3ヶ月プラン3,660円
3ヶ月プランで、3ヶ月間でフォロワーを増やしていくプランです。3,660円ですがこの値段が3ヶ月分かかるので実際の費用は、10,980円の支払いとなります。
成果プラン4,980円
成果に対する報酬ができるというプラン。他の自動化ツールもありますが、Fansta(ファンスタ)だけと思うようなプランです。
4,980円でまずは、999フォロワー数を集めることができ、ユーザー数が増えていくことでに課金されていく仕組みのようです。
5,000名まだ達成した場合は、初回設定費用の4,980円はキャッシュバックされそれ以外にフォロワー数を獲得するために支払った額が費用として掛かるので、19,000円で5000名が獲得できる計算になります。
まとめ
Instagram自動化ツールのFansta(ファンスタ)を利用してみてちょうど2週間ぐらいたちましたが、おすすめな点は実際に利用しているユーザーをフォロワーとして集めることができる点です。
Instagramのツールやアプリも実際に利用してみて、明らかにダミーのアカウントとしてユーザーが増えたり、外国人のユーザーばかり増えるなんてこともあるので、Fnasta(ファンスタ)はおすすめのツールです。
※現在はサービスが利用しています。
自動化ツールを探している方は以下の記事を参考にしてみてください。