こんにちは、旅をしながら仕事をするYoshi(@kazushiyoshidaa)です。ノマド歴3年ほどで月100万円は安定して稼げるようになり、旅をしつつ活動の幅を広げています。
ノマドワーカーとして働いてみたいけど、収入や年収がどれぐらいなのか?実際に収入を増やすにはどうすればいいかって始めたばかりでは中々想像するのも難しいですよね。
僕の場合最近では、安定的に稼げるようになりましたがもともとノマドを始めた当初は月20〜30万円稼ぐのにも苦労していましたし、やはり収入の大きさはノマドの自由度にも直結するなと感じています。
ノマドで拠点を変えつつ仕事をするにはある程度の収入は必要不可欠ですし、この記事ではノマドの収入について解説していければなと思います。
目次
ノマドの平均年収・収入はどれぐらい?
ノマドワーカーの平均年収や月収に関しては、平均を出すのが難しいというのが現実です。
ノマドワーカー=フリーランスとして働いていると考えると、専業で働いている人の平均は350万円ぐらいと言われています。(参考記事:なぜ今、フリーランスが注目されるのか)
月の収入ベースで考えると月収30万円程度。詳しく解説していくと、売上から経費を差し引いた所得の額なので売上は50万円程度というところが妥当かなと。
そこまで稼いでいるわけでもないですが、日本で普通の生活は送れますし、東南アジアであれば生活コストが低いので割と良い生活ができる感じになると思います。
ノマドワーカーで意外と稼げていない人が多い事実
ノマドワークをしている人の職業は、ライターやデザイナー、コンサルタント、プログラマーなどが周りに圧倒的に多いです。
関連記事:ノマドにおすすめな職種8選【働き方のメリット・デメリットも解説】
ノマドワーカーがフリーランスとして異なるのが、定住地を持たずに拠点を変えて働くスタイルという点。東南アジアで生活コストを下げて、活動をしている人は月収20〜30万円という人が多いかなと。
東南アジアであれば、月の収入が20万円ぐらいでも月10万ぐらいで生活はできるので、ノマドワークは可能ではあります。
ですが、「東南アジアで月5万円で生活できます。」的な発言をツイッターでよく見かけますが、正直極貧ですし、何が面白いのか?と僕は個人的には思います。
最低でも観光やアクティビティとある程度良い生活をするなら10万円ぐらいは最低でも必要ですし、新しいことに挑戦するのであれば15〜20万円は東南アジアだとしても必要です。
日本ベースでのノマドワークを考えると月40万円ぐらいは最低でも必要かなと。
ノマドワーカーとしての収入が月20〜30万円の人も多いですが、自由度の高い働き方を考えると収入を増やしていく必要があります。
ノマドで月の収入100万円以上になると自由度が変わります。
ノマドの平均的な月収は30万円程度ですが、拠点を変えつつ仕事をすることを考えると少し金銭的に余裕はないかなと思います。
やはり、自由度を上げるには50万円・100万円と収入を増やしていく必要がありますし、ここまで収入を上げれれば旅をしながら仕事をする余裕も増えます。
劇的に生活が変わることは残念ながらないですが、それでも活動の幅を広げる上での資金は増えていきます。
それを実際に達成する具体的な方法は以下の2つ。
- 収入を最大化させる
- 収入源を増やす
収入を最大化させる
まずは、メインで活動している収入を最大化させる必要があります。
例えば、僕の場合はWebマーケティングのコンサル・アフィリエイト(ブログ)収益・投資みたいな感じで稼いでいます。独立当初のノマドワーカーとして働いていたときは、月10〜20万円ぐらいの収入でしたが今では、数倍の額まで稼げています。
アフィリエイト収益:月100万円〜
コンサルティング収益:40〜60万円
投資:〜10万円
あとはこれ以外にもスポットでWebデザインやWeb制作をしているという感じでノマドワークをしています。
自分の得意分野を伸ばしつつ、収益化を最大化させるのが収入を上げる近道です。
アフィリエイトメディアやブログであれば、コツコツと継続することで収入アップに繋がりますし、コンサルティングなら経験を積むことで単価アップも可能です。
収入源を増やす
メインの活動の収入を最大化させたあとは、収入源を増やすことが大事だと思います。ノマドの特性上、案件がなくなったりすることでこれまで稼げていたのにいきなり稼げなくなるなんてこともあります。
安定して稼ぐことを考えると、一つの収入に縛られずに収入源を増やすのが大切。
僕の場合は、コンサルティングとアフィリエイトでの収入がメインですが、スポットでWeb制作をしている理由もその一つ。制作案件なら営業すればすぐに稼げるのでリスクヘッジにもなります。
それ以外にも、映像制作・写真撮影も取り組みつつありますし、自分でサービス開発も進めています。
収益の最大化がまずできれば、時間的余裕が増えるのがノマドワーカーなのでその時間を使って新たな活動を始めて、収入は稼ぎたいだけ稼ぐことができると言えます。
以下の記事でも、収入についてまとめていますが戦略的に収入アップの方法をまとめているので参考にしてみてください。
関連記事:【経験談】フリーランスが収入を増やす方法【戦略的収入アップ】
最後に:目標を決めてノマド収入を最大化させる
ノマドが収入を増やす方法は、繰り返しですが、以下の2つです。
- 収入を最大化させる
- 収入源を増やす
どのようにやるかは自分次第ですが、ノマドでの仕事は努力した分だけ成果として収入に直結しやすい働き方です。
一番は仕事を仕組み化していくのが大きく稼ぐには大事かなと思います。自分だけの作業ではある程度限界が来るので、仕事を仕組み化して効率よく進めたり、自分がやる必要がないものは外注に流すなど、工夫して働いていくことが大事です。
控えめに言って旅をしながら仕事をするノマドワークは幸福度が高いですし、稼ぎやすい働き方でもあるので、目標を決めて収入を最大化させていきましょう。