ホームページを作るために必要なのはドメインを取得し、サーバーを取得する必要があります。「お名前.com」は簡単にドメイン購入をすることができ、エックスサーバーやサーバー会社で購入するより、安価でドメインを購入できる利点があります。
ただ、ホームページを運用していくには「お名前.com」のサーバーを使用するより、「エックスサーバー」のほうが、使い勝手が良いので「お名前.com」で取得したドメインを「エックスサーバー」で使用できるようにご紹介します。
目次
エックスサーバーのドメイン設定
お名前.comで購入したドメインをエックスサーバーでドメイン設定を行います。
1.サーバーパネルにログイン
エックスサーバーのホームページに右上部にある「ログイン」から「サーバーパネル」を選択し、登録のサーバーIDとパスワードを入力します。
2.ドメイン設定
ログインが出来たら「ドメイン設定」を選択します。
「ドメイン設定」に「ドメイン追加設定」とあるので、そこに「お名前.com」で取得したドメインを入力して「ドメインの追加(登録)」をクリックしましょう。
登録が出来たら「ドメイン一覧」に表示されているので、登録されているか念のため確認しておきましょう。
3.アカウントののサーバー情報確認
サーバーパネルのホーム画面の左上にある「アカウント情報」から「サーバー情報」を選択するとサーバー情報が出てくるので、画面を開いておきましょう。
お名前.comでサーバーの登録
次は、「お名前.com」でサーバー情報の連携を行います。
お名前.comのドメインNaviへログインしましょう。
まだ、ドメインを取得していない人は、以下のページから取得できます。
2.ネームサーバーの変更
ログインが出来たら「Navi TOP」ページで、購入しているドメイン一覧が表示されます。ドメイン一覧に表示されている該当のドメインの「ネームサーバー」に表示されている「変更する」を選択しましょう。
「変更する」を選択すると「ネームサーバーの変更」ページが表示されます。
その中の「」を選択するとネームサーバー情報を入力する画面に移ります。
この空欄に、エックスサーバーで開いていたサーバー情報をコピーアンドペーストで入力して下さい。
※下記の情報をコピペでも設定できます。
ネームサーバー1 | ns1.xserver.jp |
---|---|
ネームサーバー2 | ns2.xserver.jp |
ネームサーバー3 | ns3.xserver.jp |
ネームサーバー4 | ns4.xserver.jp |
ネームサーバー5 | ns5.xserver.jp |
あとは、確認画面に進むだけで設定の完了を待つだけです。
ちなみに、私の場合は10分足らずで設定が完了しました。設定が完了した後に、取得したドメインにアクセスすると下記の画像のように表示されます。
まだ、ブログやサイトの構築がされていないのでドメインにサーバーが設定されているだけの状態ですが、これでお名前.comで取得したドメインのネームサーバーの変更が完了です。