Pythonが学べるプログラミングスクール徹底比較【8社厳選】

Pythonが学べるプログラミングスクール徹底比較【8社厳選】

プログラミングスクールに通おうと思っているけど、Pythonを学びたいと思っている。Pythonが学べるスクールの中でどこを選んで良いかわからない。

この記事では、Pythonのスキル習得が出来るプログラミングスクールを徹底リサーチしてまとめました。

本記事の内容
  • プログラミング言語でPythonを選ぶ理由
  • Pythonスクールの失敗しない選び方
  • Pythonが学べるプログラミングスクール

Pythonは他の言語と比較して基礎レベルであればそこまで難易度が高いわけでもなく、世界基準ではスタンダードに使われているプログラミング言語の一つです。

僕自身は、フリーランス経験を経て現在マーケティングを専門領域としてWeb制作や開発などを行っている会社を起業しているのですが、Pythonはデータ分析などのビジネスに置いても非常に密接している部分のため基礎理解のために学習経験があります。

そんなPythonの学習経験のある僕が、この記事ではPythonが学べるプログラミングスクールについて徹底リサーチしてまとめたので是非参考にしてみて下さい。

Pythonが学べるおすすめスクール

▼Pythonが学べるプログラミングスクールのおすすめは以下の3つ!

TechAcademy Python | ※オンライン完結でサポートを受けながら学べる!

CodeCamp | ※Pythonに特化したコースをオンラインマンツーマンで受講可能!

PyQ | ※月額3,000円〜低価格でPythonエンジニアに必要な内容を学べる!

プログラミング言語でPythonを選ぶ理由

プログラミング言語でPythonを選ぶ理由

プログラミングを学ぶ上で「PHP」や「Ruby」など様々なプログラミング言語の選択肢がありますが、Pythonを学ぶべき理由はあるのでしょうか?

様々な言語がある中で、Pythonを選ぶ理由としては以下が挙げられるかなと。

  • 人工知能(AI)の開発に長けている
  • 汎用性が高く多くのサービスで利用されている
  • Pythonを書ける人が少ないので価値が高い

プログラミングスクールを比較する前に、Pythonを学ぶ理由が自分のキャリアともマッチしているかも含めて見てみましょう。(※プログラミングスクールをすぐにチェックしたいという方はスクロールして読み飛ばしてくださいね。)

人工知能(AI)の開発に長けている

Pythonは組み込み開発、Web開発、AIなどの幅広いシーンで使われているプログラミング言語ですが、特に人工知能技術の開発にはPythonが使われることがほとんど。

AI分野機械学習においてはPythonが主流になりつつあるため、今の段階から学んでいくことは非常に価値があることだと思います。

僕自身はWebマーケティングが専門領域なのですが、データトリブンでビジネスを成長させるためには、AIやPythonの技術は必要不可欠であり、マーケティング業界で参考にされるユーザー行動やアクセス解析もPythonを使われるケースが多くあります。

その分野に興味がある方などはPythonを学ぶのはおすすめだと言えます。

汎用性が高く多くのサービスで利用されている

PythonはJavaやC++と並び、Googleの3大言語友いわれており、世界的にメジャーのサービスやソフトにも用いられています。

Pythonが使われているサービス
  • YouTube
  • Instagram
  • Facebook
  • DropBox
  • Microsoft

YouTubeやInstagram、Facebookなどの有名なサービスでもPythonは使われていて、ユーザーの行動データをもとに最適な広告配信をするなどのターゲッティング精度向上にも役立っています。

そのため、そのようなサービスを開発したいと考えている方がPythonエンジニアとしてのキャリアを選択するのはありなのかなと。

日本でもソーシャルゲームなどをPythonで開発する事例も増えつつあり、現在注目を集めているプログラミング言語であるため、他のエンジニアと差別化を付ける意味でも学ぶメリットはあると言えるでしょう。

Pythonを書ける人が少ないので価値が高い

Python自体は注目を集めているものの、実際には書ける人が少ないため価値が挙げやすい職種の一つでもあります。

ビズリーチが調査したプログラミング言語別年収ランキングでPythonエンジニアが1位になるという結果が出たこともあります。

最近では「AI」「機械学習」「データサイエンティスト」などの言葉をよく耳にするようになりましたが、市場に対してPythonエンジニアがまだまだ少ないのが現状。

そのため、Pythonエンジニアとして早くから知識を取り入れて実務経験を積むことで、自身の市場価値を上げていくことが出来るでしょう。

Pythonスクールの失敗しない選び方

Pythonスクールの失敗しない選び方

Pythonはニーズの高いおすすめのプログラミング言語ということは理解できましたが、失敗しないスクール選びをしていきたいものですよね。

そのため、ここでは失敗しないPythonスクールを選ぶためにについて、以下の3つをチェックしてみることをおすすめします。

  • カリキュラムの充実度
  • サポート体制の充実度
  • 就職・転職支援があるか

カリキュラムの充実度

Pythonは可読性と生産性の高いコードが書けると言われているプログラミング言語で、その歴史はRubyよりも長い言語です。

欧米ではプログラミングの入門言語と定着をしていて、コードの書き方のルールが一定でシンプルなため学びやすいと言われています。

ですが、日本ではそこまで多くの学習教材があるわけでもなく、エンジニアの数自体も多くないため、スクールのカリキュラムを通して「どのレベルまで学べるのか?」をしっかりと見極める必要があります。

そのため、プログラミングスクールで学べる内容や出される課題などを無料体験やカウンセリングを通してリサーチしておくことがおすすめです。

サポート体制の充実度

プログラミングスクール選びをする上で、サポート体制の充実度はチェックするべきポイントです。

例えば、「通学型」「オンライン型」でもサポートの範囲は異なりますし、「分からないところをいつでも質問できる環境にあるか?」などをスクール毎に比較してみると良いでしょう。

独学では、不明点を自己解決していかなければいけませんが、プログラミングスクールであれば現役エンジニアなどにサポートを受けられるため、スクール選びでチェックしておくことをおすすめします。

就職・転職支援があるか

Pythonエンジニアを目指すのであれば、転職支援があるかもチェックしておくべきポイントです。

Web制作、Web開発などの「PHP」「Ruby」案件は比較的に案件獲得の難易度が低いのですが、Pythonの場合はいきなり独立するのは非常に難易度が高い点が挙げられます。

その理由は、Pythonについて基礎理解があるクライアントが少なく、発注側もある程度実務スキルのあるエンジニアを求める傾向にあるため、まずは転職をして現場で使えるレベルまでスキルを上げていくのが大切です。

ここらへんの考え方は人それぞれですが、プログラミングスクールとセットでPythonエンジニアとして「就職」「転職」をサポートしてくれるところだとスムーズにスキルを活かせる場を見つけることが出来ると思います。

Pythonが学べるプログラミングスクール【8選】

Pythonが学べるプログラミングスクール【8選】

Pythonを学べるプログラミングスクールは、以下の9社。この中から特徴や受講料金をもとに比較していくことになります。

スクール名 受講スタイル 学べる内容 受講料金例
TechAcademy オンライン Pythonコース
データサイエンスコース
149,000円~
CodeCamp オンライン Pythonコース 148,000円~
PyQ オンライン 複数カリキュラムあり 月3,040円~
アイデミー オンライン 複数コースあり 480,000円~
.pro 通学 AI×Djangoコース 498,000円~
テックジム 通学/オンライン Pythonコース 月20,000円~
AkrosAcademy 通学/オンライン Python基礎プログラミング講座 108,000円~
テックキャンププログラミング教養 通学/オンライン AI・Pythonが学べるコースあり 入会金:148,000円
月額料金:14,800円

ここから各スクールの特徴や受講料金、失敗しないスクール選びをするための「カリキュラム」「サポート体制」「就職・転職支援の有無」なども踏まえて紹介していきます!

Pythonが学べるおすすめスクール

TechAcademy Python | ※オンライン完結でサポートを受けながら学べる!

CodeCamp | ※Pythonに特化したコースをオンラインマンツーマンで受講可能!

PyQ | ※月額3,000円〜低価格でPythonエンジニアに必要な内容を学べる!

TECH ACADEMY(テックアカデミー)

TECH ACADEMY(テックアカデミー)

スクールの評価
カリキュラム充実度
(4.5)
サポート体制
(4.5)
受講費用
(4.5)
総合評価
(4.5)

TECH ACADEMY(テックアカデミー)は通学不要・オンライン完結で様々なコースから自分が学びたいものを選択してプログラミングスクールです。

Python・機械学習の習得が出来るカリキュラムを提供し、基本は課題に沿って学び進めるスタイルで、分からない点は専属のパーソナルメンターからのサポートを受けながら学んでいくことができます。

TECH ACADEMYの学習スタイル
  • 週2回のマンツーマンメンタリング
  • 毎日8時間のチャットサポート
  • 回数無制限の課題レビュー

主な課題はPythonを通じて以下の機械学習プログラムを期間内で開発していきます。

プログラム例
  • 画像を解析して分類:画像から犬か猫かを分類する
  • データから花の種類を分類:データセットから花の種類を分類
  • 住宅価格の分析と予想:データセットから部屋数と住宅価格を予想
  • ビットコインの価格変動を予測

基礎理解だけでなく、実際に開発をしながらスキルを習得していくため実践的であり、集中して学習に取り組める方は最短4週間でカリキュラム終了を目指すことが可能。

基礎理解と実際にプログラム開発を現役エンジニアからのサポートを受けて学びたい方はチェックしてみることをおすすめします。

また、TECH ACADEMY(テックアカデミー)はテックキャリアという就職支援サービスがあるので、転職も見据えて学びたい方は一度無料体験を受けてみてカリキュラム修了後のキャリアなども聞いてみるのが良いかなと思います。

【チャットサポート】15時〜23時
【受講スタイル】自習&メンターサポート(オンライン)
【転職サポート】転職サポート有

TechAcademyの教室情報・料金

受講形式オンラインマンツーマン
メンタリング週2回
チャットサポート15〜23時
受講料金149,000円(1ヶ月)
199,000円(2ヶ月)
249,000円(3ヶ月)
299,000円(4ヶ月)
支払方法クレジットカード
コンビニ決済
銀行振込
ビットコイン決済

CodeCamp(コードキャンプ)

CodeCamp(コードキャンプ)

スクールの評価
カリキュラム充実度
(4.5)
サポート体制
(4.5)
受講費用
(4.5)
総合評価
(4.5)

CodeCamp(コードキャンプ)もテックアカデミーと同様にオンライン完結型のプログラミングスクール。現役エンジニア講師がマンツーマンで教えてくれることで満足度も高いスクールで、「Pythonデータサイエンスコース」というのも開講しています。

Pythonを1から学べるカリキュラムで仕事に使えるタスクの自動処理を学ぶことが可能で、Webスクレイピング機能などから通常業務を効率化していくスキルを身につけることがでいます。

「データサイエンス」に特化しているコースとなり、「データ収集」「データ加工」「モデル構築」3つのフェーズの中でも一番最初の「データ収集」を重点的に学ぶことが可能。

Pythonデータサイエンスコースで学べる内容

Web上から欲しいデータを抽出して、そのデータをExcel,CSVに落とすというような実務レベルで使うスキルを身につけます。

手作業だと膨大に時間がかかる処理を一瞬でこなすPythonプログラムの作り方がメインで、カリキュラムが自分の目的にあっているかをチェックしてみると良いかなと。

受講期間は2ヶ月間で、レッスン回数は最大20回受講できるのでわからない点を質問しながら基礎知識を深めていくことが出来るPythonのカリキュラムです。

【チャットサポート】7時〜23時40分
【受講スタイル】授業スタイル(オンライン)
【転職サポート】転職サポート有

CodeCampの教室情報・受講料金

受講形式オンラインマンツーマン
対応時間7時〜23時40分
受講料金2ヶ月:148,000円
4ヶ月:248,000円
6ヶ月:298,000円
*一般的なコースプランの場合
開講コースWebマスターコース
Rubyマスターコース
Javaマスターコース
デザインマスターコース
アプリマスターコース
Python
WordPress
テクノロジーリテラシー
プレミアムプラスコース
プレミアムコース

PyQ™(パイキュー)

PyQ™(パイキュー)

スクールの評価
カリキュラム充実度
(4.5)
サポート体制
(3.5)
受講費用
(5.0)
総合評価
(4.5)

Pythonをより実務レベルで学べるプログラミングスクールを探している方であれば、おすすめは「PyQ™(パイキュー)」。

初心者から実務レベルまで学べるカリキュラムで、「Web開発」「データ分析」「機械学習」を深く理解することが可能。

何よりPyQがおすすめできる点としては、月額制で低価格で学習に取り組むことが出来るという点です。

一般的なプログラミングスクールは、受講料金を一括で10〜20万円は最低でも必要になってくるのですが、PyQは月謝制の以下の料金で提供しています。

受講料金例
  • ライトプラン:3,040円/月
  • スタンダードプラン:8,130円

スタンダートプランを選択するとプロに質問できるサポートを追加することが可能。

カリキュラムはPythonに関する書籍を多数出版、監修している会社が作成しており、Python歴10年以上のノウハウが集約されているため、基本は独学をメインに学習に取り組みたい方はPyQを利用してみるのが良いかなと思います。

「モチベーション維持しながら学べるか不安…。」という方は、TECH ACADEMYでベースのスキルを学んでPyQで理解を深めながらスキルを上げていくという方法もありかなと。

低価格で学べるプログラミングスクールなので、独学メインで学びたい人はPyQもチェックしておくと良いでしょう。

【チャットサポート】あり
【受講スタイル】自習&メンターサポート
【転職サポート】転職サポート無し

PyQの教室情報・受講料金

受講形式オンライン
受講料金ライトプラン3,040円/月
スタンダードプラン8,130円/月
学べる内容プログラミングの基本
Python入門〜中級
ユニットテスト、設計
Webアプリ開発
Django
スクレイピング
データ分析
機械学習
統計入門
アルゴリズム
備考スタンダードプランは以下に対応。
・PyQに投稿された過去質問の閲覧
・プロによる質問への回答

Aidemy(アイデミー)

Aidemy(アイデミー)

スクールの評価
カリキュラム充実度
(4.5)
サポート体制
(3.5)
受講費用
(3.5)
総合評価
(4.0)

Aidemy(アイデミー)は、AI(人工知能)分野の学習に特化したプログラミングオンライン学習サービスです。

登録ユーザ数65,000人以上とユーザー数も多く、1からPythonに関する知識を学びたい方から新事業立ち上げのためにAIの仕組みを理解したい経営者やマーケターにもおすすめ。

AI・Pythonエンジニアとしてのキャリアに合わせて選べるコースを提供しています。

学べるコース
  • AIアプリ開発コース
  • データ分析コース
  • 自然言語処理コース
  • LINEチャットボット開発コース
スペシャルコース
  • クラウドAI開発コース
  • AIマーケティングコース
  • JDLA E資格対策コース

受講期間内であれば自由にコース受講が出来て、自分でカスタマイズした学び進めることもも可能。

AIに関して学ぶ目的は人それぞれだと思いますが、入門講座から具体的に学んでいく「エンジニアコース」、事業のためにAIを理解する「ビジネスコース(AIマーケターコース)」などがあるためニーズに合わせたコースを探したい方はAidemy(アイデミー)をチェックしてみると良いかなと思います。

受講期間は「3ヶ月」「6ヶ月」「9ヶ月」から選択可能で、マンツーマンメンタリングも付いてサポート体制も高いおすすめのPythonスクールです。

【チャットサポート】あり
【受講スタイル】自習&マンツーマンメンタリング
【転職サポート】転職サポート有り

Aidemyの教室情報・受講料金

受講形式オンライン
受講プラン3ヶ月:480,000円
6ヶ月:780,000円
9ヶ月:980,000円
プラン内容選び放題プラン
24時間チャットサポート
オンラインメンタリング
転職相談

.pro(ドットプロ)

.Pro(ドットプロ)

スクールの評価
カリキュラム充実度
(4.5)
サポート体制
(5.0)
受講費用
(3.5)
総合評価
(4.0)

.pro(ドットプロ)はオーダーメイド型のカリキュラムを通してプログラミングを学べるスクール。

コースラインナップのなかに現役Pythonである講師陣が未経験者向け作成されたPythonカリキュラムがあります。

主に、開発会社でも利用される「AI×Django」を習得できる内容になっており、実務レベルでスキル習得が可能。

得られるスキル
  • Python
  • Keras
  • NumPy
  • Messaging API
  • Flask
  • django
  • pandas
  • scikit learn

受講期間は主に6ヶ月間で以下の流れでスキル習得を目指していきます。

受講の流れ
  • 1〜2ヶ月目:Python文法/Git/API/HTML,CSS基礎
  • 2〜4ヶ月目:SQL/Flask/スクレイピング/Django基礎
  • 4〜6ヶ月目:Django応用/機械学習/ディープラーニング基礎/ポートフォリオ制作

6ヶ月のカリキュラム修了後は就職・転職相談を受けることも可能で、Pythonエンジニアとしての転職を見据えたプログラミングスクール探しをするのであれば、「.pro」はチェックしておくべきかなと。

個別相談もしているので具体的な内容を聞く意味でも参加してみると良いと思います。

【チャットサポート】あり
【受講スタイル】自習&週1回講義
【転職サポート】転職サポート有り

.Proのアクセス

【住所】東京都渋谷区渋谷2-12-13八千代ビル8階 TOMO PARTNERS内

【アクセス】渋谷駅徒歩8分

.Pro Webの教室情報・料金

受講形式通学型
開講教室渋谷
コースAI×Django Course
Web Expert Course
Designer Course
受講料金【AI×Django Course】
498,000円
【Web Expert Course】
4ヶ月:399,800円
6ヶ月:498,000円
【Designer Course】
学生:198,000円
社会人:298,000円
プログラム内容週1回の講義(10人程度)
オンラインでの質疑応答
オンライン学習教材

テックジム

テックジム

スクールの評価
カリキュラム充実度
(3.5)
サポート体制
(4.0)
受講費用
(4.5)
総合評価
(4.0)

テックジムは月額制の「自走できるエンジニア」をゴールとした自習形式のプログラマー養成塾です。

プログラミング未経験者からスタートできるカリキュラムで基本は自習スタイルで学んでいきながら、現役豊富なプログラマーからサポートを受けられるスタイルで学習が進行。

その中でPython基礎コースを提供しており、200時間の学習時間の中で基礎スキルと実際にコードを書けるスキル習得を目指していきます。

一つずつ学び進めるスタイルで主な課題は以下の通り。

Pythonカリキュラムの課題
  • 「じゃんけんゲームを作る」
  • 「間違い探しゲームを作る」
  • 「野球シミュレーションゲームを作る」
  • 「カジノゲームを作ろう」
  • 「発展系の書き方をしよう」
  • 「ブラックジャックゲームを作ろう」
  • 「卒業課題」

全国各地に教室があるため、通学型で現役エンジニアからのサポートを受けながら月額2万円で学習を始めることができ、プログラム終了後は別の講座に進んでさらなるスキルアップを目指すことも可能。

また、オンライン完結型のPythonプログラミング通信講座コースは月額5,500円と低価格なため、入門編としてテックジムから学習をスタートさせてみるのはありかなと思います。

【チャットサポート】あり
【受講スタイル】自習
【転職サポート】転職サポート無し

テックジムの教室情報・料金

受講形式オンライン
開講コースPythonコース
AIコース
Railsコース
Dappsコース
受講料金月額20,000円
※一括購入プランあり

AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミープロ)

AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミープロ)

カリキュラム充実度
(3.5)
サポート体制
(4.0)
受講費用
(3.5)
総合評価
(3.5)
[/rate]

AkrosAcademy Pro(アクロスアカデミープロ)は、東京(上野)・長野でWebデザインやマーケティングなどの幅広い講座を開講しているスクール。

エンジニアを目指せるプログラミング講座も提供しており、Pythonが学べるプログラムとして「初心者向けのPython基礎プログラミング講座」を開講しています。(Pythonのプログラムは上野校でのみ開講でオンライン受講も期間によって提供。)

未経験者から1からPythonの知識を身に付けられるカリキュラムで通学型が主流となるため、学習環境を自宅以外に作って学べるのがAkrosAcademy Proを選ぶメリットと言えるでしょう。

僕自身も独学でプログラミングを学んだ経験がありますが、仕事・プライベートの忙しさなどでモチベーション維持の難しさがあり、オンライン型のスクールも自分である程度はスケジューリングをする必要があります。

その点、通学型で集中できる環境を作ることができるため、環境重視でスクールを探されている方はチェックしてみると良いかなと。

入会前のカウンセリングも実施しており、Webに関する幅広いコースを提供するスクールだからこそ分かるPythonを学ぶべきメリットを他の講座と比較しながら知ることもできます。

【チャットサポート】-
【受講スタイル】自習・講義
【転職サポート】転職サポートあり

AkrosAcademy Proの教室情報・料金

受講形式オンラインマンツーマン/通学
開校教室東京都台東区東上野3-35-9 本池田ビル7階(上野)
長野県長野市北石堂町1182 ベイユビル5-A(長野)
受講料金PRO講座:680,000
Python講座:108,000円
※コースによって異なる

テックキャンププログラミング教養

テックキャンププログラミング教養

カリキュラム充実度
(3.5)
サポート体制
(4.5)
受講費用
(3.0)
総合評価
(3.5)
[/rate]

テックキャンプは、通学・オンラインの2つの受講スタイルを提供している全国展開する日本最大級のプログラミングスクール。

Pythonをガッツリ学びたい人向けのカリキュラムはありませんが、テックキャンププログラミング教養では、Rubyをベースとしたプログラミング学習に加えてAI(人工知能)分野も総合的に学ぶことが可能。

AI(人工知能)入門

Python言語を使い、人工知能技術をプログラムするスキルを学ベルコース。人工知能の仕組みを理解し、扱える様になりたい方向け。データドリブンで事業を伸ばしたい経営者、マーケター、セールスの方にもおすすめ。

また、AIアプリ開発(応用)の講座もあるためセットで学びたい人はチェックしてみると良いでしょう。

だいたいの学習時間は以下の通りなので、時間が取れる方は2〜3ヶ月程度でスキル習得が可能なはずです。

  • AI(人工知能)入門:学習時間60〜80時間
  • AIアプリ開発(応用):学習時間40時間

テックキャンプの特徴として、月額で学び進められる点と他の分野もセットで学べるため総合的なスキル習得におすすめで、常にアップデートされていく教材をもとに効果的に学習が可能。

オンラインでカウンセリングを実施しているため、時間がある方は参加してみると学べる内容を具体的に知ることが出来るかなと思います。

【チャットサポート】13時〜22時
【受講スタイル】自習
【転職サポート】転職サポート有り

テックキャンププログラミング教養で学べる言語

  • Webサイト制作(HTML/CSS、Javascript)
  • Webサービス開発(Ruby on Rails、Git)
  • デザイン(Illustrator、Photoshop、Sketch)
  • AI入門(Python)

テックキャンププログラミング教養の教室情報・料金

受講形式通学型/オンライン可
開講教室渋谷・新宿・池袋・東京駅前・名古屋・梅田
コースWebサービス開発
オリジナルサービス開発
AI(人工知能)
デザイン
入会費用198,000円
月額料金19,800円(初月無料)
プログラム内容オンライン教材
教室利用/直接質問
オンライン質問対応
(チャット・ビデオ通話)
テックキャンププログラミング教養の口コミ・評判【元受講生が解説】 テックキャンププログラミング教養の口コミ・評判【元受講生が解説】

Pythonが学べる学習ツール【3選】

Pythonのカリキュラムを提供するプログラミングスクールをまとめてきましたが、独学メインで勉強に取り組むのであればPyQのようなサービスに加えて以下の3つもチェックしておくといいかなと。

  • Udemy(ユーデミー)
  • Progate(プロゲート)
  • ドットインストール

実務レベルまでの到達はここから紹介する学習サービスでは難しいかも知れませんが、基礎理解という意味ではお金をそこまで掛けずに学ぶことができます。

Udemy(ユーデミー)

Udemy(ユーデミー)

スクールの評価
カリキュラム充実度
(3.0)
受講費用
(5.0)
総合評価
(3.0)

Udemyはオンライン学習教材を購入して学べるサービスです。個人のスキルを持つ方が自分で講座を提供・販売するプラットフォームのため、様々な講座があるのですが、中にはAI・Pythonが学べる講座もあります。

現役エンジニアの方が作られた講座で分かりやすいものが多く、買い切り型でどこの範囲までを学べるかが具体的に説明されているため、自分が求めている教材があるかをチェックしてみるのはありかなと思います。

Progate(プロゲート)

Progate(プロゲート)

スクールの評価
カリキュラム充実度
(3.0)
受講費用
(5.0)
総合評価
(3.0)

Progate(プロゲート)はオンラインでプログラミングを学ぶことができるサービスで、HTML/CSSなどの基礎レベルのプログラミングから幅広い言語に対応。Pythonは基礎を学ぶのには丁度いい教材を提提供しています

実務レベルまでの到達はProgateでは難しいですが、月額980円で基礎を簡単に学べるため独学からスタートする方はチェックしてみるのがおすすめの学習教材です。

公式サイト:Progate

ドットインストール

ドットインストール

スクールの評価
カリキュラム充実度
(3.0)
受講費用
(5.0)
総合評価
(3.0)

ドットインストールは1回3分程度の動画でわかりやすく学んでいくことが出来るプログラミング学習サイト。

僕自身も良く利用させていただいているサイトなのですが、基本的に利用は無料。有料課金をすると倍速で動画再生ができたりと使い勝手が良くなるので、僕は有料会員として登録をしていますが、Pythonの講座もあります。

サクッと知識理解をしたい人はドットインストールで動画講義を見てみるのが良いかなと思います。

公式サイト:ドットインストール

最後に:プログラミングスクールを比較して学習をスタート!

この記事ではPythonが学べるプログラミングスクールをまとめてきましたが、特徴も異なるスクールが複数ありました。

個人的におすすめなのは以下の3つのスクールでオンライン完結型で学ぶことが可能で、無料体験・カウンセリングも実施しているため受講予算など踏まえて比較してみるのが良いかなと思います。

Pythonが学べるおすすめスクール

TechAcademy Python | ※オンライン完結でサポートを受けながら学べる!

CodeCamp | ※Pythonに特化したコースをオンラインマンツーマンで受講可能!

PyQ | ※月額3,000円〜低価格でPythonエンジニアに必要な内容を学べる!

また、キャリアを前提にPythonを学ぶのであれば、「.Pro」も合わせて比較してみるのが良いかなと。

公式サイト:Pythonコース【.pro】

基本的にはプログラミングスクールで学んで実際に自分で開発をしていかなければ、エンジニアとしてのスキルは上げていくことが出来ないため、スクール入会は「エンジニアとしての第一歩」だと思って早くからスタートするのが個人的にはおすすめです。

まずは無料体験に参加して比較してみて下さい。